くま美術史

くま美術店の公式ブログです。するりとわかる美術史や、笑える美術の展覧会情報などをお届けしていきます。公式販売サイト「くま美術店」http://kuma-bijutsu.jp/

レッツ・トーク・アート【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

すごくシンプルなんですけど、サービスってこうあるべきだなって思います。

 

あの「MoMA」が。世界最高の入場料と収蔵品を誇るニューヨーク近代美術館が、こんなサービスを行っています。

 

美術館の中に、なんでも質問に答えてくれる人がいるので何でも聞いてね。もしくは、質問を紙で書いてもらったら、どんなことにも答えるよ!

 

美術館に置かれている作品の解説文って、かなりわけのわからない失礼な文章が多いですよね。そうじゃなくて、世界最高の美術館は、お客さんひとりひとりにきちんと向き合って、作品を理解してもらう方法を提示しています。

 

イデアとしては普通! でも、必要なのはこういうことかなって思います。

イーゼル・キャンセル【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

このおしゃれ過ぎて膀胱がゆるくなりそうな空間は、Neo Rauch(ネオ・ラオホ)というアーティストの仕事場です。

 

ちょっと見てほしいのは、壁のテープ。昔、絵を描くといったら、イーゼルという三本足の木の台にキャンバスをセットするのが一般的だったのですが、今はもっとワイルドになっています。

 

壁に、キャンバスをテープで張り付けて、そのまま描く。もしくは床に置く。これが、今のスタイル。

 

作品がね、デカくなりすぎて、これが一番楽なんですよ。

 

と書いたところで、もう一回見てみると、手前左側に使い込まれたイーゼルもありました。イーゼルも使うって!

エミリー・ウォーディル【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

燃える洗濯機。Emily Wardill(エミリー・ウォーディル)さんの映像作品の一コマ。

 

エミリーさんは1977年にイギリスで生まれた、現役バリバリのアーティストです。

 

大学で映像制作を学んだあと、2010年ぐらいからは世界的な活躍をしはじめ、今後も時代を代表するアーティストになっていくことが期待されているような、平たく言うとすごい人です。すごい。

 

それはいいんですけど、この人、活躍し始めのころに、大きな賞を受賞したんですね。その賞は映像作品を集めたコンペティションで、副賞で賞金がつくことももちろんですが、優勝するとイギリスの公共放送でその映像が流れるという権利がもらえたらしいんです。

 

わけのわからない若者の、理解しがたい映像作品が、公共放送で全国ネットワークに出る!!

 

NHKさーん! メディア芸術祭の関係者の方々~!! 流せ―!

ラリー・ベル【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

Larry Bell(ラリー・ベル)というアーティストの作品です。60年代から活躍をはじめ、以後、40年以上アメリカを代表するミニマリズムのトップアーティストとして活躍していた方です。

 

60年ごろのアメリカは「ポップアート」の全盛期で、とにかく見た目に派手な作品が多く生まれていました。ある評論家は「刺激が視覚を圧倒する状況」と言っています。

 

その中にあって、ラリーさんは超シンプルな作品をつくりました。ガラスで囲まれた空間そのものを「作品」だと提示するとか。

 

今では現代アートの当たり前になっているような表現方法を、かなり早い段階で実践していたのがこの方なのです。

 

この絵も、今、見ても超かっこいい。価値観は、変わっていくことを前提に生きた方がよさそうです。

フジコ・ナカヤ【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

雨の日に。

 

中谷芙二子さんという、日本人のアーティストがいます。もっとも、生まれは札幌ですが、大学はアメリカに渡り、以降もヨーロッパやアメリカを活動の中心としているために、日本での知名度はそんなに高くない方です。

 

霧を使ったインスタレーションが有名で、人口の霧発生装置と制御装置を使って、こんな景色を作り出します。

 

もう、そこそこのご年齢ですが、まぁ、かっこいいおばちゃんです。

アート・アンド・マネー【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

アートバーゼル香港が終わりました。結局、行けなかったけれど、まぁまたやるでしょう。盛り上がったようだし。

 

アートバーゼルに限らず「アートフェア」と言われるものは、基本的には見本市だし、即売会です。つまり、作品をお金でやり取りするための最初のフェーズです。

 

私は、美術品がお金に変わるって、すごく大切なことだと思っています。その理由は、アーティストの生活とか、客観的な価値評価とか、社会全体が創作活動に関与するためとかいろいろあると思うんですが。

 

私はそもそも「お金」というものに対してすごくいいイメージがあります。だって、お金がなければ力での奪い合いが始まるから。誰に対しても通じる交換価値を共有できているって、平和を維持する上で欠かせないことだと思うんです。

 

アートは、見えないものや、見えにくいものを、見えるようにする方法です。そういう意味では、お金はものすごくアート的な考え方で作られています。共通の価値を、すごくわかりやすく見せてくれるのがお金だから。

 

だから、美術作品自体もお金で取引されることは大事なことだなって思うんです。

ヴィクトリア・ミロ【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

まぁ、しばらくは「アートバーゼル香港」の様子にお付き合いください。

 

六本木森美術館で展示中の「N.S.ハルシャ」もロンドンの「Victoria Miro」ブースで見られるよう。新作も素晴らしそう!!

 

www.instagram.com

 

日本からは村上隆さん率いる「Kaikai Kiki Gallery」も参加。かなり話題を集めているようです。

 

明日、飛行機に乗れば間に合うのか。

ありだな…

ホンコン【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

兎にも角にも「アートバーゼル香港」の話題で持ちきりです。

 

今回で5度目のこのアートフェア。34カ国から242のギャラリーが参加し、盛大に行われているそう。

 

中国に住んでいた時には、香港は週1で行っていたので、なんか感慨深いです。当時はまだ黎明期で、アートフェア香港(?)だったかな。が、第1回を開催し、アジアを中心にもっと小規模な雰囲気でやっていたのに。今ではこんな規模にまで。

 

100年後、香港と中国の美術館には、世界中から人がやってきます。今買われているのものは、今後の100年でしっかりと評価を受け、300年後には世界の宝となっているようなものが、きっとあるはず。

ロウ・ラッシード【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

ふぅわぅー!!!

 

「アート・バーゼル・香港」が、だいぶ盛り上がっているみたいです。

 

そして、なんと、Rashid Johnson(ラッシード・ジョンソン)の作品も置かれているらしい!!! 生ラッシードを見られるチャンス!

 

行きたいー! でも、今回はリームー! でも、行きたいー!

 

日本には、いつご降臨されるんだろう。

マルダイブズ【昨今のアートワールド】

www.instagram.com

 

ADHDの僕には、ずっとここにいることは無理だけど、最高の10分間を過ごすためにここに行きたい!!

 

それにしても、ブラジルのアーティスト Vik Muniz(ヴィック・ムニーズ)は、楽しそうなところにばっかりいるな。